
こんにちは、たまちゃんです。
皆さん、ヘアケアってどんなことに気を使われていますか?
シャンプー・コンディショナー?トリートメント?
私もこれらの製品は色々吟味して気を遣っていたつもりだったんですが
いまいち理想の髪質にならず、パサつき・うねり・広がりの3拍子を抱えたまま過ごしていました。
しかし!!!
最近購入したヘアブラシのおかげで長年の悩みだった問題をある程度解決しつつあります!
今日は、私が購入して友人にもめちゃめちゃ勧めまくっている
AVEDAのパドルブラシについてご紹介したいと思います。
※個人的に推しているだけなのでAVEDAからは何の広告料も貰ってません笑
目次
AVEDAとは?
アメリカ発の環境にやさしいヘアケアブランド
AVEDAは1978年にオーストリア出身のスタイリスト、ホーストレッケルパッカーによって
アメリカのミネソタ州で創設されたヘアケアブランドです。
製品や製品の製造過程での環境への負荷を極力減らしており
- 100%ヴィーガン
- 動物実験をしない
- 風力・太陽光発電で製品を製造
- 再生PETのパッケージ
- 90%自然界由来の成分ヘアケア製品
であることを、自社Webサイトでも掲げているサスティナブルなヘアケアブランドです。
ブランド発祥の地であるアメリカ以外にも日本でも製品が購入できます。
公式Webサイト | アメリカ https://www.aveda.com/ 日本 https://www.aveda.jp/ |
美容系のサイトやブログ、YouTubeでも紹介されている方が多いので
商品名を目にされたことがある方も多いのではないかと思います。
パドルブラシとは?
パドルの様な形状にピンが並んだクッションブラシ

で、私がおススメしたいのがこちら!
AVEDAのパドルブラシです!ミニサイズも売っていますが、私は大きい方を使っています。
持ち手は木製ですが、ピンとクッション部分は違うので
髪が濡れていない状態でとかすと静電気が発生することがあります。
商品価格 | アメリカ $29 日本 \3740 |
パドルブラシの推したいところ
パドルブラシのいいところ① 頭皮の血行がよくなる
私がこのブラシを使い始めて、一番何が良いかと思ったかというと
頭皮の血行がすごくよくなった、ということです!
最初使い始めのことは髪をとくと頭皮が多少痛いぐらいだったんですが
今では日に何度も髪をときたいくらいハマっています笑
公式のYouTubeを参考に髪をといていますが、一通り終わる頃には頭がじんわり暖かくなっています。
パドルブラシのいいところ② 髪がまとまりやすくなった
元々くせ毛で広がりやすい髪質だったんですが
パドルブラシで髪をとくようになってから、頭皮の血行が良くなったのも合わさって
あれ程まとまらなかったのはなんだったの?!と思うくらい髪がまとまるようになってきました。
とっても嬉しい変化です!
今まであまり気にしたことなかったけど、頭皮の血行ってめちゃくちゃ大事だったんだなと実感しました。
パドルブラシのいいところ③ シャンプーするのが楽しくなった
まとまらないし、髪を乾かすのがめんどくさいしで不潔でない程度にしか髪を洗いたくなかった(笑)私ですが
パドルブラシでブローすると今までよりも髪がまとまってくれるので
シャンプーするのも自然と楽しくなってきました。
最近ではペパーミントのヘアオイル(血行促進などの効果あり)を使って
指でも頭皮マッサージをしています。
5分程度ですが気持ちがいいですし、すっきりしますよ!
ペパーミント以外にもヘアケア用のオイルはたくさんあるので
お好きな香りを見つけられるとより楽しくお手入れできると思います。

AVEDAのパドルブラシで楽しく毎日ヘアケアしよう!
使っても変化が感じられないと、飽きたり、面倒くさくなったり
果ては何もしなくなったりしてしまうんですが
長年髪のパサつきに困っていた私がちょっと使っただけで変化を実感することが出来たので
今まで頭皮の血行なんて気にしたことなかった!!って方にはぜひ使ってみてほしいです!
以上、「ヘアブラシに迷っているならこれ!一日に何度も髪がときたくなるAVEDA パドルブラシ」でした!