
こんにちは、たまちゃんです。
アメリカに来てすぐの頃、私は適当に買ったヨールグトを食べて思いました。
…え?水分少なくない??
そうです。アメリカのヨーグルトはグリーク(ギリシャ)ヨーグルトが多いんです。
適当に選ぶとだいたいもったりした食感のグリークヨーグルトに当たります。
マズいわけではない、でも求めるものはこれじゃない……!となった私が
実際試してこれは日本っぽいぞ!となったヨールグトを今日はご紹介します。
目次
DANNON Yogurt
購入できる場所 | Jewel Osco Mariano's |
何種類ものヨーグルトを販売しているDANNONですが、個人的にはWholo milk yogurtがおススメです。
画像のシリーズでは他にNon Fat(無脂肪)とLow Fat(低脂肪)がありますが
これらの商品は脂肪分が少ない代わりに、若干糖質が多いです。
糖質が気になる方はWhole milkのPlainをおススメします。
また、Plainが苦手だという方には同じ様なパッケージでバニラヨーグルトもあるので
そちらをおススメします。
Lucerne yogurt

購入できる場所 | Jewel Osco |
こちらの商品はJewel Oscoでした見たことがないかなぁと思います。
Whole milk以外にNon Fat、Low Fatがあり、Plain以外にはStrawberryとVanilla味があります。
Brown Cow
Brown Cow Cream Top Plain Yogurt, 32 Ounce (Pack of 6)
購入できる場所 | Jewel Osco Mariano's Whole Foods |
紹介した3つの中では一番とろっとした口当たりな気がします。(大きくは違いませんが)
なぜかメインのヨーグルトコーナーではなく、いつも隅っこに置いてあります。美味しいのに。
うちの近所のMariano'sでは取り扱いがあるはずなんですが、在庫があったりなかったりします。
Jewel OscoかWhole Foodsの方が確実に入手できるかもしれません。
※アメリカのスーパーの在庫管理は割と適当です。
大きいサイズではPlain以外にVanillaとMapleの商品展開があります。
色々食べ比べてお気に入りを見つけよう!
現地スーパーで稀に日系メーカーの商品を発見することも
以前Mariano'sだったかと思いますが、森永かどこかのアロエヨーグルトの
小さいパッケージを見かけたことがあります。
アメリカの商品が並ぶ中、知っているメーカーのものを見つけれちょっと嬉しくなりました。
応援するつもりで買ってみるのもいいかもしれませんね。
以上、「アメリカで食べられる!日本っぽいヨールグト3選」でした!