
こんにちは、たまちゃんです。
日差しも気温も春めいてきて嬉しい今日この頃、綺麗なお花が見たいなぁなんて思ったりはしませんか?
今日はシカゴ近郊にあるお花屋お庭が綺麗なおすすめの庭園をご紹介します。
目次
Chicago Botanic Garden
広大な敷地に多品種の花が咲くのが魅力

所在地 | 1000 Lake Cook Rd, Glencoe, IL 60022 |
営業時間 | 2021年 2月~3月: 8時~17時 4月~6月: 8時~19時 ※他のシーズンの営業時間は随時更新します。 ※年度によって変更になる可能性があります。 |
料金 | 入場料なし 駐車場料金$25 当日支払い可能ですが、事前購入の方が並ばずにさっと入れます。 |
花の見頃 | 春 5月初頭(桜/チェリーは4月中旬~5月中旬) 夏 7月頃 秋 8月頃 基本的にいつ行っても何かしらの花は見られます。 |
Webサイト | https://www.chicagobotanic.org/ |
MAP
園内施設
●Visitor center
ガーデン内に入る為にまず立ち寄る建物です。
建物内にはインフォメーションブース、ギフトショップ、カフェが入っています。
インフォメーションブース
【出来ること】
- 園内MAP・パンフレットの入手
- メンバーシップへの入会手続き
- 有料展示・イベントの参加手続き
園内はかなり広く、すべて回りきるのは大変なのでMAPを見ながら
興味のあるエリアを中心に周るのをおススメします。
また、有料の展示・イベントなどは事前予約もできますが
インフォメーションブースで当日申し込みをすることもできます。
正し既に既定のチケット枚数が売り切れている場合などは展示やイベントは見られないので
やはりオンラインで事前にチケットを購入されるのをおススメします。
営業時間 | 2月~3月 8時~17時 4月~6月 8時~19時 |
ギフトショップ
服飾雑貨や食器、園芸グッズ、子供向けのおもちゃなど、様々なものが売っています。
植物園なので植物モチーフのものがやはり多いですね。
アロマやハンドクリームなど、良い香りのものも売られているのでお土産に良いと思います。
営業時間 | 2月~3月 10時~15時 4月~6月 10時~17時 |
ガーデンビューカフェ

軽食中心のフードやドリンク、デザートを楽しめるカフェです。
オーダーはカウンターで、席は自分で確保するタイプのお店です。
3月に園内で利用できる飲食施設はこちらのみです。
お昼時は混み合うので時間をずらしての利用をおススメします。
営業時間 | 2月~3月 8時~15時 5月~6月 8時~17時 ※4月の営業については公式サイトに記載がないので詳細不明です。 |
●Regenstein Center
有料・無料の企画展が行われるブースと図書館コーナーがあります。
The Lenhard Library
植物関係を中心の図書館です。
貴重な挿絵の入った本の展示なんかもしています。貸し出しはしていません。
2021年3月現在、図書館はクローズしている様です。
蔵書はオンラインでも閲覧できる様ですが、Ebook Centralというシステムに登録する必要があります。
詳細はこちらのページを参照ください。
企画展スケジュール
植物に関する写真展や盆栽展、種苗の販売会なども行われています。
詳しくはExhibitionsのページを確認ください。


2月開催のオーキッド(蘭)ショーですが、外にお花の無い時期にたくさんの蘭が咲き誇る様子は圧巻でした。
屋内展示なので凍えることもなく、少し先の季節を体感できます。
2021年はコロナの影響で開催が見送られた様なので来年に期待したいですね!
●Rose Terrace Beer Garden
2021年2月~6月の予定ではクローズとなっていますが、ビアガーデンがあります。
私もまだ行ったことがないので、夏に開いてくれるといいなと期待しています!
●レンタルスペース
Chicago Botanic Gardenでは屋内・屋外のスペースを有料で貸し出ししています。
天気のいい日は花嫁さんが写真撮影しているのに出くわしたり
ウェディングパーティーが開催されていたりします。
色とりどりの花に囲まれて開放的な空間でガーデンウェディングなんて憧れてしまいますね!
詳細についてはこちらを確認ください。
●その他
トラムに乗ってガーデンツアー
屋根付きのトラムに乗ってガイドを聞きながら園内を回ることが出来ます。
お子さん連れや長距離を歩くのが難しい方は利用してみてはいかがでしょうか?
費用 | Adults $8 Senior $7 Child(3~12歳) $6 ※2歳以下は無料 |
おすすめスポット
Japanese Garden

小島が1つまるまる日本庭園風になっています。
ツツジや松など日本でおなじみの植物や石庭なんかも見られます。
日系のパフォーマンスグループがイベントをやっていることもあるので
日本が恋しくなった方にはおすすめのスポットです。
Bonsai Collection
4月1日~10月1日までRegenstein Centerの中庭で常設で展示されています。
無料で見ることが出来るので開催時期にはぜひ訪れてみてください。
日本であまりじっくり見る機会がなかった方が多いと思いますが趣深くて楽しめますよ。
Fruits & Vegetable Garden

野菜や果物が数多く植えられています。
お子さんと一緒に勉強をしながら見て回るのはどうでしょうか?
ミツバチに関する展示や売店などもありますよ。
Rose Garden

5000本以上のバラが植えられているガーデンです。
開花時期には歩いているだけでバラの香りに包まれて幸せな気持ちになりますよ!
朝の方がよく香るそうなので午前中に訪れてみるのはいかがでしょうか?
バラのシーズンは6月~9月までとのことです。
色とりどりの花に癒されに行ってみよう
今回は写真を多めでおおくりしてみましたがいかがだったでしょうか?
実際肉眼で見るともっと綺麗なので、ぜひ実際足を運んでみていただきたいです。
癒されること間違いなしですよ!
以上、「シカゴ近郊 お花の綺麗なおすすめ庭園① Chicago Botanic Garden」でした!