
こんにちは、たまちゃんです。
海外にいるとどーっしても日本の味が恋しくなることってあると思います。
日本食レストランはあるけれど、これじゃない感がすごかったりするんですよね……。
今日はシカゴ近郊在住の日本人御用達の日系スーパーマーケットについてご紹介します。
目次
ミツワ Mitsuwa Market Place Chicago
店舗概要
所在地 | 100 E. Algonquin Road Arlington Heights, IL 60005 |
営業時間 | Daily 9:00am-8:00pm |
施設内店舗 | スーパーマーケット、フードコート、ベーカリー、製菓店、本屋、他 |
Webサイト | https://mitsuwa.com/ch/ |
MAP
シカゴ郊外で一番規模の大きい日系スーパーです。基本的な日本食に必要な物はここで揃います。
お肉も現地スーパーにはおいていない薄切り肉やコマ切り肉の取り扱いもしています。
食品以外にも食器や炊飯器、化粧品、一部医薬品などを取り扱っています。
遠方から観光バスがたまに来ていることもあります。
ラーメンが人気!日本食中心のフードコート
うどん、ラーメン、丼ものなどの日本食中心です。韓国料理のお店もあります。
一番人気は「SANTOUKA」というラーメン屋さんで、食事時は行列が出来ています。
席数はそこそこあるのですが、だいたいいつも混雑しています。
土日祝は席の確保が難しいと思います。
日本の菓子パンも購入できる ベーカリー Pastry House Hippo
スーパーマーケット内に店舗がありますが会計は別となります。
ベーカリーコーナーのものはベーカリーコーナーで清算しましょう。
食パンや菓子パンなど日本人になじみ深いパンが購入できます。
ケーキも取り扱っていて、カットケーキの他、誕生日ケーキやクリスマスケーキ(要予約)もオーダーできます。
現地のケーキはどうしても甘すぎると感じてしまうので
こちらのケーキは日本人の味覚に合った甘さで好きです。

Webサイト | https://hippobakery.com/ |
日本語の本・漫画・雑誌・絵本が購入できるBooks Kinokuniya
日本語の本が店頭で入手できる数少ないお店です。
日本語以外にも日本のことが書かれている英語の本や漫画もあります。
また、本以外にも雑貨の取り扱いも多く、ジブリグッズなどのキャラクター商品も置いています。
子供向けには絵本以外にも日本語のドリルが置いてあるので、自宅で日本語の勉強をする場合に
ドリルの中身を確認してから購入できるので良いと思います。
本の価格については、関税や輸送コストがかかる影響で、日本で買うよりも割高です。
2021年3月現在、Kinokuniyaの入り口についてはスーパーの入り口とは分けられています。
本屋のみへの来店者が多く、コロナ対策で入店人数を制限している影響です。
スーパー、本屋共に列が出来ていることもあるので並ぶ場所を間違えないよう確認ください。
テンスケ Tensuke Market & Food Court
店舗概要
所在地 | 3 S. Arlington Heights Road Elk Grove Village, Illinois 60007 |
営業時間 | 午前9時~午後20時 月曜定休 |
施設内店舗 | フードコート |
Webサイト | https://www.tensuke.com/ |
MAP
ミツワよりも規模は小さい店舗ですが、こちらでもだいたい必要な物は購入できます。
鮮魚・海鮮ものの取り扱いが豊富です。
また、日本の100均のグッズを取り扱っており、購入することが出来ます。
価格は日本よりは割高です。
フードコート
お寿司や海鮮丼、カレー、ラーメン、うどん、そば、定食の様なセットなどメニューが豊富です。
寿司ネタの種類はミツワよりテンスケが多いと感じます。
またオンラインオーダーも受け付けており、店舗でのピックアップがデリバリーを選択することが出来ます。
日本食が恋しくなったら日系スーパーマーケットへ行こう!
近くに日系スーパーがない国や地域がたくさんある中
シカゴ郊外のアーリントンハイツ地域は日本人が住む環境としてはとても恵まれてると思います。
そもそも日本人が比較的多い地域なので、日本人が経営している日本食の日本食の飲食店も多いですけどね!
洋食や中華はもう食べ飽きた!なんて時には、ぜひ利用してみてください。
以上、「シカゴ近郊 日系スーパーマーケット2選」でした!