
こんにちは、たまちゃんです。
皆さんお育ちになった地域は雪深い地域ですか?
私はそうではなかったので、雪が多くて寒い冬はずっと春を待つ気持ちでいっぱいです笑
今日は、冬真っただ中のシカゴ近郊の気候について書きたいと思います。
目次
シカゴ近郊の一番寒い時期と気温は?
シカゴ近郊の一番寒い時期は2月!
例年10月末ごろから寒さが増していきますが
本格的に冷え込んでくるのは12月~2月というのが住んでいる体感です。
とりわけ寒いのは2月で毎年-20度を下回る日が確実に1日はあります。
-20度って言われても……という方に分かりやすくお伝えすると
まつ毛や濡れタオルが凍って、バナナを外にしばらく放置しておくと釘が打てるようになるくらいの気温です。
2021年は私がシカゴ近郊に住み始めてから一番の寒波が来ていて
-20度前後の気温の日が2週間ほど続いています。
30年ぶりの寒波到来だったようですね!寒いわけだ!!
本当に寒いし紅葉が散って以降はず~っと白い景色なので、雪国出身でない私にとっては
もう勘弁してくれよ~!といった感じです……。

シカゴ近郊には雪ってどれくらい積もるの?
雪は積もっても50cm程度
積雪に関しては、日本の東北地方の方が多く積もっていると思います。
2021年は過去2年の冬と比べて積雪量が多いと感じましたが、それでも積もって50cmくらいかと思います。
雪質はさらさらしていて水気は少なめのパウダースノウですが、降り始めたなと思うと
一気に積もっていくので外出中は路面が凍結したりするので注意が必要です。
除雪は大きい道路は素早くしっかりやってくれるのであまり心配はありません。
冬でも普通タイヤの車が多いです。車体の下からつららを下げて走ってる車もよく見ます。
我が家は集合住宅住まいなので気にしたことはありませんが、
タウンハウスや戸建てのおうちに住んでいる方はアプローチの雪かきが必要になります。
屋根の雪はそのままの様ですね。
あった方が良い冬装備は?
あってよかった冬装備
- -20度まで耐えられる!とタグに書かれていたMacy'sで買ったダウン
- ムートンブーツ(普段使い)
- ダックブーツ(防水で雪道用)
- スキー用ズボン
- 耳当て
- ニット帽
- 手袋(車に乗る方はハンドルが冷たいので必要)
実はこれらの装備はこちらに来て最初の年の冬にイエローナイフ(カナダ)へオーロラを見に行った時に
揃えたものだったんですが、普段の生活でも役に立ちまくるとはちっとも思っていませんでした笑
旅行に行ったのが12月だったので、その時はまだシカゴの冬を知らなかったんです……。
さすがに-20度の時に外に出る勇気はありませんが
日中も0度を下回っている日が多いのでどれも必須アイテムですね!
ちなみに、そんなに外が寒かったら家の中はどうしているの?!ってなると思うんですが
冬場は暖房を切ってはいけないことになっている(集合住宅は全館空調です)ので
おうちの中は快適です。
なので分厚いコートに中は薄着、といったスタイルが多いと思いますよ。
寒い時に気を付けることは?
-20度前後の時は外を出歩かない
基本的に-20度近い時は家から出ない、というのが鉄則だと思います。
よく聞く注意事項
- ガソリンは半分以下にならないようにする(立ち往生して燃料が切れるとマズいので)
- タウンハウスや戸建ての場合、蛇口は少し開けておく(凍結防止)
- 暖房は切らない
- 暖房の影響で屋内が非常に乾燥するので加湿を行う
- 万が一外に出ても素手で金属を触らない
- 車に毛布などを温まれるものを積んでおく
- 天気予報を事前に確認し、食料などある程度備蓄しておく
事前に準備が出来ていれば怖がり過ぎることもないので
あったか~いお部屋で甘いものでも食べながらのんびり冬を過ごすのがおススメです。
しっかり備えて春を待とう!
冬が厳しい分、他の季節、とりわけ春を待つ気持ちはとーっても強くなります。
雪国育ちでないならなおさらですね。
早く緑いっぱいでお花が綺麗なシーズンが来ることを願っています!
以上、「冬はヤバい!シカゴ近郊の気候」でした!